七里田発泡のブログ

放置気味です

10クローバーフィールドレーンの感想(酷評ネタバレ注意)

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは!

 

早速ですが10クローバーフィールドレーンの感想を今回はお話していこうと思います。

 

f:id:maumau21floyd:20211006111114j:plain

 

まずは念のためあらすじから。

 

・あらすじ

目を覚ましたら、シェルターの中にいることに気付いたミシェル(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)。その日から「きみを救うためにここへ連れてきた」と話すハワード(ジョン・グッドマン)、自らシェルターに逃げてきたエメット(ジョン・ギャラガー・ジュニア)の3人のシェルターでの共同生活が始まる。ハワードは、本当に信用できるのか?それとも別の目的がある悪人なのか?疑心暗鬼の中、共同生活が続いていく――。 ある日、ミシェルは必死にシェルターから抜け出そうと試みるが、「ドアを開けるな!皆 殺されるぞ!」と叫びながら制止しようとするハワード。ミッシェルはシェルターのドアまでたどり着く。ミシェルの表情が恐怖と驚きに満ちた表情に変わっていく。 シェルターのドア越し、彼女の眼に見えていた世界とは――?

 

(あらすじ参照サイト)

filmarks.com

 

 

恐らく前作クローバーフィールド/HAKAISHA』の雰囲気を期待した方はきっと肩透かしをくらったはずです。前作は怪獣の襲来によって逃げ惑う人々の様子を1人の視点を借りて臨場感たっぷりに演出したとても良くできたモキュメンタリーとして非常に面白かったのですが今作は全体的に『SAW』のようなソリッドシチュエーション風の作風に仕上がっており個人的には思わす首を傾げてしまいました。

 

前作の様に怪獣の出現によって混沌と混乱の渦に巻き込まれた世界を私は見たかった……。製作者のやりたかったことは分かります。前作は『動』、今作は『静』の緊張感と恐怖を演出したかったのでしょう。しかしながらその恐怖の対象がフレッパーズ(地下に核シェルターを作り引きこもる方々の総称)のオッサンなのはいかがなものでしょうか。

 

終盤10分程度にクリーチャーやら宇宙船はでてきますが、映画の大部分がフレッパーズのオッサンに恐怖する主人公達という図式は、前作と同じ世界観を共有しているというのに何だか地味でもったいない気がするわけです。

 

しかもフレッパーズのオッサンは主人公達を親切心から匿ってくれているというのに事あるごとに主人公の女性がこのオッサンを何度も殺そうと画策するのです。いやー映画が始まってまだ間もないのに殺人を企て実行に移すことができる主人公の倫理観の無さにドン引きしてしまいました。

 

以降も何かを見つけては被害妄想でオッサンのことを疑い、結局誤解でしたという下り何度かあり、主人公に対する好感度はだだ下がり。まぁ、確かにオッサン怪しいのはア怪しいのだけど、自分から主人公らに危害を加えてはいないのだし、殺そうと思えばいつでも銃で殺せるのにまだ自分らは生かされているっていうことは、ある程度信頼してもいいような気が……(現にストーリー中盤辺りは仲良く共同生活送っているし)

 

結局最初から最後まで私は主人公に対して感情移入することができず、人殺しのサイコ女としてしか見ることができませんでした。

 

映画レビューサイトでは意外と高評価らしくて驚き。主人公が賢く行動に説得力があったというレビューも見かけましたが、いやーオッサンをおびきだすために密閉された空間で小火を出すのは一酸化炭素中毒で自分の方が最初にくたばってしまう危険性の方がずっと高いと思われ、思慮に欠けた短絡的行動にしか私には見えませんでした。

 

ここまでだらだらと批判的な意見を述べてはおりますが、良かった点もあります。

地下室という限られた密閉空間と登場人物が3人しかいないという状況下で映画1本分のストーリーを捻り出すのは至難の業だと思われますし、観客を飽きさせないよう地下室でどういった生活を送っているのか、オッサンとの主人公達の間に繰り広げられる水面下の心理的駆け引きに否応無く画面に釘付けになります。

 

あくまで私個人の主観的な評価でこれまで感想を書き連ねてきたわけですが、見る人によって作品の評価が大きく変わってくる作品かと思います。

 

もし本作ご覧になられたことがおありの方がいらっしゃいましたら差し支えなければコメントなどで感想をお教え頂ければ泣いて喜び庭を駆け回ります。

 

それでは~

 

日本の呪いが海外出張しました! ハリウッド版呪怨 ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷 (2020年)

 

みなさまお久しぶりです!!

 

2020年にハリウッド版呪怨として公開されましたザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷を先日鑑賞いたしましたので早速レビューしていきますよ。

 

 

 

・あらすじ

森林地帯で車に乗った状態の変死体が発見された。
一報を受けて、マルドゥーン刑事(アンドレア・ライズボロー)は、グッドマン刑事(デミアン・ビチル)と共に現場にかけつける。
道路が閉鎖されていたこともあり、死体は何ヶ月も放置され腐敗していた。遺された所持品から死体の住所が明らかになる。
“レイバーン通り44番地”__そこは、2年前にグッドマン刑事が担当し、いまだに強烈な印象を残している「ランダース事件」の現場……。
過去の事件と死体との関連性を疑ったマルドゥーン刑事は、単身でランダース事件の舞台となった屋敷を訪れる。
そこで彼女はただならぬ存在の気配を感じるのだった……。

 

(あらすじ参照元)

 

 

まず最初に言っておきますとこの作品には伽椰子や俊雄の2人は登場しません!!!!

 

これにはびっくりしました。

 

というのも本作の宣伝ポスターのシャワーを浴びている女性の頭から手が生えている画像を往年の呪怨ファンの私が一目見た時、日本の劇場版1呪怨のシャワーシーンのオマージュだなと確信していたため本作にも伽椰子が出演するものと思い込んでしまいました。

 

 

 

↑ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷のシャワーシーン。

 

 

↑劇場版1呪怨のシャワーシーン

 

 

日本版呪怨では奥菜恵がシャワーを浴びている時に背後から伽椰子が髪を触ってくるわけですが、ハリウッド版では頭から手が生えてきておりなかなか強烈な絵面に仕上がってますね。

 

この辺の演出は洋画ホラーらしい外連味がたっぷり感じられ、これはこれでありだと思ったんですが、肝心の生えた手の主は伽椰子ではなかったことに落胆してしまいました。

 

作中の要所要所に伽椰子や俊雄を殺害し、呪いの元凶を作り出した佐伯剛雄の写真や呪いの家、呪怨オリジナルビデオ版のゴミ袋から手が飛び出てくるシーンもあって過去作オマージュをふんだんに取り込んでおり、呪怨特有の時系列がバラバラのオムニバス方式で進行していくストーリー構造などは原作に対する敬意はフィルムから感じ取れるのですが、ハリウッド版呪怨となれば観客は伽椰子と俊雄の2人の登場をどうしても望んでしまいますよね。

 

 

本作をざっくり簡単にストーリー紹介すると日本に来日していた外国人女性が伽椰子が殺された呪いの家を訪ね、その呪いをアメリカに持ち込んでしまい大変なことになりましたよという話。

 

前回のハリウッド版呪怨で既に伽椰子は海外出張を経験したので今回は昨今の在宅勤務ブームに乗じているのか呪いのみを海外に伝播させ、その犠牲者となった人たちを遠隔操作し呪いを強めていく方針に舵を取ったようです。

 

伽椰子さんもいろいろ大変ですねぇ。

 

呪怨として見ると拍子抜けしてしまう本作ですが、呪怨というシリーズであることを意識せず1本のホラー映画として純粋に本作を見ても本作はあまり面白くはありません。洋画ホラーと私の感性が合っていないというのも大きな理由ですが、それにしても恐怖演出が大味過ぎる気がします。

 

突然大きい効果音を出してびっくりさせたり、グロテスク表現と幽霊からのヨダレ攻撃といったような下品な恐怖演出のオンパレードで怖いというよりも汚いといった嫌悪感が先行しました。ストーリー展開も非常に淡々と物事が進んでいくので退屈。主要人物が屋敷の住人や関係者が立て続けに死んでいる謎を調査していくというストーリーも観客には既に呪いの家が全ての原因であることは分かっていますから、ミステリー要素としても不十分というか中途半端な印象。

 

邦画版呪怨のストーリーもあってないようなものではありますが、緊張と緩和のバランスがとてもうまくブレンドされており恐怖シーンもこれでもかというほど盛り込まれておりますので全然飽きることはありません。

 

 

突然のヨダレアタック

 

酷評まみれとなってしまいましたが本作には思わず感動してしまったシーンが個人的にございますのでそちらも少し触れさせて頂きます。

(グロテスク画像ありなので以下閲覧注意)

 

 

かなり以前にオリジナルビデオ版の呪怨がマンガ化されているのは皆様ご存知でしょうか?

 

この作品はオリジナルビデオ版で登場したカンナがどうして顎が無くなったのか、その後あの家族はいったいどうなっていったのかというところまで踏み込んで描かれているためオリジナルビデオ版の呪怨を愛している方にはぜひとも読んで頂きたいのですが残念ながらなかなか手に入りづらいです。

 

漫画版では最終的にカンナは狂った母親の手によってバラバラに解体され、鍋で煮込まれるわけなのですが、なんとこの母親自分の指まで包丁でザクザクと切断するのです!!!

 

↑オリジナルビデオ版で顎の無いカンナが帰宅してくるシーン。

 

↑漫画版。この後カンナの死体は狂った母親によって鍋で煮込まれることに。

 

 

 

今回取り上げましたザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷ではこの包丁で自分の指を切断するシーンも取り込まれていたため、スゲー――!!漫画版までリスペクトしてくれるなんて!!!!と勝手に1人で盛り上がってしまいました。いやー10年越しに見た漫画のこのシーンがハリウッドで映像化されるなんてほんと人生って何が起こるか分からんですね。(しょーもないところで感動するなって言われそう)

 

 

ということで今回のザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷の個人評価は 3/10

 

少し厳しめの評価を下させて頂きました。ではでは。

 

 
 

 

『世にも奇妙な物語 映画の特別編』 伝説のトラウマエピソード 『雪山』

 

 

 

 

世にも奇妙な物語』シリーズでも伝説のトラウマ回と名高い『雪山』というエピソードはご存知でしょうか。

 

子どもの頃に地上波でテレビ放送されていたのを見た思い出があるのですが、本作は劇場版とのことですので私のただの記憶違いかもしれません。

 

でも『学校の怪談 春の呪いスペシャル』のような視聴者を容赦なく恐怖のどん底に陥れるような作品を平気でテレビ放映していたわけですから、ショッキング描写の多い本作も地上波で放送されていても何ら不思議はありませんよね(笑)

 

・キャスト

木原美佐 - 矢田亜希子

結城拓郎 - 鈴木一真

真辺春臣 - 宝田明

山内義明 - 大杉漣

近藤麻里 - 中村麻美

救助隊員 - 石橋祐、小西崇之、藤田正則

真辺の妻 - 浅川綾

乗客 - 河合杏奈

 

・あらすじ

ある日、飛行機が雪山に墜落した。

生存者はたった5人。主人公の美佐とその友人の真理、カメラマン結城、医者の真辺、そして山内という男性。

主人公の友人である真理が事故のため足を負傷したため、山小屋までどうにかして運ぼうとするが負傷者を連れてでは共倒れになってしまうことを悟り、一時的な避難場所として雪の中に真理の身体を雪の中に埋めて自分たちだけで山小屋を探すことを決意する。

 

その後、何とか山小屋を見つけた4人でしたが、美佐は真理を埋めた雪の中から助け出し、山小屋に連れてくると言いカメラマンの結城とともに小屋の外へ。

 

 

雪の中に埋まっていた真理はまだ生きていた。カメラマンの結城はスコップで雪を掘り起こし彼女を助け出そうとしますが誤ってスコップが彼女の首に突き刺さり、彼女を殺してししまう。

 

 

逃げ帰るようにして小屋に戻る2人。それからは山小屋で救助隊による助けを待つばかり。それぞれ持っていた食料や山小屋の中にあった食料や毛布で寒さや飢えを凌ごうとする。

 

やがて、4人は寒さで眠くなってしまうが、全員が一度に眠り込んでしまったら凍え死んでしまうために、1人見張り番を置くことに決め、残り3人が眠るというルールを設けることにした。

 

そして見張り番だった人は、次の人を起こしに行って、その場所で眠るという方法で山内→結城・結城→真辺・真辺→美佐...という順番で起こすことにして4人は仮眠を取り始める。

 

不意にアラームが鳴り山内が目を覚ますと、何故か全員が自分の寝場所でそれぞれ眠っていることに気がついた。

 

それが何回か繰り返された後、美佐がある事に気づく。そしておもむろに食料のクラッカーを4等分に割り、それを自分たちに見立てる。

 

 

A 山内         B 結城

D 美佐         C 真辺


山内がA→Bに移動し結城を起こす 山内はBで寝る
5分後 結城はB→Cに移動、真辺を起こす 結城はCで寝る
5分後 真辺はC→Dに移動し美佐を起こす 真辺はDで寝る
5分後 美佐はD→Aに移動 しかし山内はBで寝ているのでAの場所には誰もいない

 

 

上記の図をクラッカーを使って例える。

 

このローテションは4人では成り立たない。

山内→結城・結城→真辺・真辺→美佐...の後に、美佐が山内を起こしに行こうとしても、山内が次の結城を起こすために、Bの場所に居て、元の場所に居ない。

 

それなのに美佐は山内の場所で誰かを起こし、誰かと交代した事になるので、思わず悲鳴を上げる。

5人目の誰かがいるといって、 麻里が復讐のために蘇り、自分達を殺しに来たんだと思いこんでいき、仮眠を取るたびに暗闇の中で真辺や山内が正体不明の誰かに殺されて死んでいく。

 

残ったのは、美佐と結城だけになり、結城が「俺達の事をビデオに残すんだ!これが俺達が生きた証だ!」 と言いながらビデオを自分達の前に置きそして2人は眠ってしまう。

 

 

美佐が目を覚ますと、隣りで眠っていたはずの結城の背中に、斧が突き刺さって死んでいた。

半狂乱になりながら、誰が結城を殺したのかを、設置したビデオで震えながら確かめようとするが……

 

 

といったっような内容となっており、まぁ恐ろしい内容。

 

『スクエア』という都市伝説を下敷きにして制作されたなんともまぁ嫌な話です。

 

ja.wikipedia.org

 

トラウマポイントとしてはやっぱりスコップで首をブスっと間違えて刺し殺してしまうシーン。

 

 

大人が見てもこのシーンは絶対に怖いのに子供が見たらもうそれは一生記憶に残るトラウマシーンで当時の自分はこのエピソードだけは鮮明に覚えていました。(他はよく覚えていない。)

 

もしよろしければ皆さんの鮮明に印象に残っている世にも奇妙な物語のエピソードをコメントで頂ければ大変嬉しく思います。

 

私は『レンタルラブ』、『家族会議』、『懲役30日』 、『Be Silent』、『迷路』、『午前2時のチャイム』とかこの辺が印象深いです。

 

それでは今日はこの辺で~

佐賀県でお勧めしたい温泉・観光・グルメを紹介します。

ゾンビランドサガというアニメをご存知ですか?

 

 

このアニメを簡単に紹介いたしますとゾンビになってしまった女の子達が佐賀凄腕?プロデューサーと共に佐賀を救うためのアイドル活動を始めるという内容のアニメです。

 

そして佐賀県にまつわる自虐ネタや佐賀県の観光地や特産物の紹介もふんだんに盛り込まれている

 

ゾンビ×アイドル×佐賀

 

の異色作でもあります。

 

今回はゾンビランドサガの続編である『ゾンビランドガリベンジ』を放送を記念して当ブログでも佐賀の特集を組ませて頂きました。

 

 

 

ゾンビランドサガ本編では唐津駅前や地元住民にも人気の鶏料理店『ドライブイン鳥』、日本三大美肌の湯として名高い嬉野温泉などが数多く登場してきます。

 

 

↑登場人物達がゲリラライブを行った唐津駅前。

 

ドライブイン鳥に訪れる主人公達。

 

放送終了後には全国からアニメファンが訪れ行列ができたらしいです。

 

私も食べたことないから食べてみたいなぁ(コロナで自粛中のため行けずに血の涙を流す毎日)

 

ゾンビランドサガ本編で登場した観光スポットなどにつきましては佐賀県の観光情報サイト『あそぼーさが』に掲載されておりますので、もしお時間があれば下記から公式ページに飛んで覗いてみてください。

 

さて、本記事ではゾンビランドサガではまだ紹介されていないものをできるだけピックアップして紹介してみたいと思います。

 

今後もしかしたらゾンビランドガリベンジ作中に登場してくるかもしれません。

 

その前に皆さんは佐賀といったらまず何を思い浮かびますか?

 

 

 

そうですね!!やっぱり佐賀といえば…

 

吉野ヶ里遺跡ですよね!!!

 

 

 

 

所在地: 〒842-0035 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843

TEL:0952-55-9333

 

 

国の特別史跡にも指定されている広大な遺跡でして巨大環濠集落の見学や勾玉作りなどここでしかできない貴重な体験がいろいろとできるスポットです。

 

 

 

ゾンビランドサガでは嬉野温泉が作中で取り上げられましたが佐賀県には嬉野以外にも泉質の良い温泉はたくさんありますよ。

 

国の重要指定文化財に指定されている武雄温泉楼門で有名な『武雄温泉 元湯』は激熱温泉で古くから地元住民の方に親しまれている温泉があります。

 

 

私が個人的に佐賀でオススメしたい温泉は『古湯・熊の川温泉郷』の『元湯熊ノ川温泉 熊ノ川浴場』です。

 

所在地: 佐賀市富士町大字上熊の川118

夏場にオススメのぬるめのお湯なので半日ぐらい余裕でここで過ごせます。

 

地元の方も弁当持参でここで休日を過ごされているようで私が訪れた際は温泉に入りながら読書をされてました。(良いのかな?)

 

こちらの温泉は療養泉のため洗髪禁止の張り紙がしてありました。

 

そのためシャンプーもボディーソープもありませんのでスーパー銭湯と比較すると不便な点はいろいろありますが、下から湧き出るお湯の量が尋常じゃないのでぜひ訪れていただきたいなぁ(チラッ)

 

 

 

 

温泉の近くに明治時代から今日に至るまで歴史が長い『白玉饅頭』の販売店がいくつかありますよ。

 

こちらモチモチしたお餅のような食感でめちゃくちゃ美味しいです!!!!

 

 

 

 
 

調べたところアマゾンでもネット販売されているようですね。

 

あとは呼子という場所には七ツ釜洞窟がありまして、船で洞窟に行くこともできます。

 

海が荒れている時は欠航になってしまいますので快晴の時に訪れたいですね。(数年前、欠航のため船に乗れなかった私。)

 

 

 

呼子イカが有名でして、特にイカしゅうまいは絶品です。

 

 

 

 

見ているだけで私もお腹が減ってきました……。

 

ゾンビランドサガではアイキャッチに登場してきたかなぁ。

 

もし既出でしたら申し訳ございません。

 

他にも嬉野温泉などには漫画『美味しんぼ』にも登場した湯豆腐定食の有名な『よこ長』というお店がオススメ。

 

所在地: 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2190

 

確かに佐賀県は九州の中でも地味な県であることは否定できませんが(佐賀県民から怒られそう)

 

まだまだ有田焼やメルヘン村などいろいろご紹介したいスポットはまだあるのですが今回はこの辺で。

 

コロナウイルスの変異種が猛威を振るっていますが皆さんもどうかお体には気を付けてお過ごしくださいませ。

 

 

山本英夫×清水崇の強力タッグによる映画『ホムンクルス』が4月12日ネットフリックスで配信!

明日からネットフリックスで配信されるホムンクルスは、あのクエンティン・タランティーノが絶賛した三池崇史監督の『殺し屋1』の原作者、山本英夫による漫画が原作の作品。

 

山本英夫さんは前回の記事で取り上げました『援助交際撲滅運動』の原作者でもあります。(笑)

 

 

 

ホムンクルスはずいぶん前に原作漫画を読んだことがありますが、これ実写化して大丈夫?と思わず言いたくなる非常にヘンテコなストーリーです。特に終盤は読者置いてけぼり状態で読後はいったい何を見せられたんだろうという状態になり、ぽかーんとなること間違いなし。

 

そんな内容の映画が呪怨清水崇監督に脚本がミスミソウライチ光クラブの監督として知られる内藤瑛亮監督らが参加しているので一体どんな風に脚色されているか非常に気になるところです。

 

 

 

デヴィッドフィンチャー監督『セブン』のOPを彷彿とさせる冒頭映像。これを見る限り否応無し期待してしまいますね。

 

 

 

 

・内容

目に見える世界が、全てとは限らないー。


カルト的人気を誇る永遠の問題作、驚愕の実写化!

原作は、人間や社会の深部を鋭く切り取り描き続けてきた漫画家・山本英夫による累計発行部数400万部超えの国民的カルト漫画。

 

独創的な内容から“映像化不可能”とも言われていた原作を、連載開始から10年以上の時を経て、国内外で活躍する映画監督・清水崇が、大胆で独特なタッチと繊細な心理描写で描き出す。

 

記憶も社会的立場も失い、禁断の実験により運命が狂い出す主人公・名越進を演じるのは綾野剛。名越に、頭蓋骨に穴を空ける手術=トレパネーションを施す研修医・伊藤学を成田凌が演じる。

 

映画オリジナルの役柄“謎の女”を岸井ゆきのが、原作においても印象的なキャラクターである女子高生1775役に石井杏奈が登場。

 

さらに、名越に意外な深層心理をえぐり出されるヤクザの組長役に内野聖陽と、物語の鍵となる個性豊かな俳優陣が競演する。

 

劇中音楽、メインテーマを担当するのは、常田大希が率いる音楽集団millennium parade。

 

劇中に使用する全ての楽曲を書き下ろし、映画全体の独特な世界観を彩る。誰しもが抱える心の慟哭を実力派俳優が狂おしいまでの人間味で演じ、”人間の正体”を赤裸々に投影した衝撃のサイコミステリーがここに誕生した。

(下記公式サイトから引用)

 

 

 

劇場公開されて一か月も経たないうちにネット配信されるとは思ってなかったので僥倖でした。

 

配信が楽しみです。